本サイトでは、海外駐在員になるためのノウハウを紹介しています。管理人のプロフィールはこちら

海外駐在員とは?

海外駐在員とは?

海外駐在員って何なのでしょうか?

海外で働く人には、海外駐在員の他に現地採用の日本人など、様々な人がいます。

では、海外駐在員って何?

この言葉を知らない方に対して、簡単にまとめてみました。

Advertisement

海外駐在員ってなに?

海外駐在員とは、特別な存在なのかと言うと・・・

いえいえ、普通のサラリーマンですね。

私も普通のサラリーマンしてます。(笑)

海外駐在員の定義は、日本で就職して、その後、社命により海外に赴任をして働く人達のことを言います。勤務先が海外になっただけにすぎないですね。

海外赴任できる人は、一般的に日本で業務経験を積んだ人が中心となり、入社したばかりの新人やまだ業務を一人でできない担当がいきなり派遣されることはほぼないです。

業務経験があることが前提になりますね。

また、赴任先では、今までの業務ではなく、少し目線を上げたマネジメント業務が中心になります。

役職も、日本では平社員だった方も海外では管理職に上がる事が多いですね。

海外で日本人が働くときの雇用形態は?

日本人が海外で働く方法は、主に2つのパターンがあります。

  • 日本で就職して、社命により海外へ赴任し、海外の会社で働く駐在員
  • 働きたい国の現地企業に直接雇用される現地採用

どちらでも海外で仕事をする事は変わりないのですが、海外駐在員と現地採用では待遇やステータスが大幅に違います

具体的に何が違うのかは、また別の機会にお話ししますが、駐在員の方が圧倒的に恵まれています

海外駐在員と現地採用の違い

海外駐在員のメリット・デメリット

駐在員のメリットは、やっぱり待遇ですね。

給与や福利厚生、赴任する会社での組織のポジションなど、これは現地採用に比べて圧倒的に優位です。

逆にデメリットは、どこの国に赴任されるのか分からない事といつ帰るか分からないことでしょうか

行きたい国に行ければよいですが、社命により赴任する形になるので、実際にはなかなか希望通りになることは少ないです。

希望しない国に赴任する形になると、かなり辛いです(苦笑)

私の知り合いも中国の内陸部に赴任していますが、海外駐在をそもそも希望していなかったので、いつも早く帰りたいと言ってます(笑)

では、海外赴任する国を自分の希望通りにする事ができないのか。

実際には方法はあります!

100%その通りになるかはわかりませんが、努力をすれば希望に近づける事ができます。

この辺りは、長くなるので別の機会に書いていこうと思います。

また、帰任のタイミングについてですが、大手企業の場合、2年~5年が一般的ではないでしょうか。つまり、その国に居続けたくてもいつかは帰らなければならないのですね。

これも1つのデメリットです。

現地採用者のメリット、デメリット

現地採用のメリットは、好きな国を選べること、いつまでもその国で働けることだと思います。これは現地採用の最大のメリットです。

現地で自分の意思で入社しているため、会社が不要と言わない限りは残る事ができます。

一般的に、日系企業に入社する場合、日本人は貴重な存在になるので、会社としてはいつまでもいてほしいと思う傾向があります。

もちろん給与が高すぎなければですけどね。

逆にデメリットは、駐在員に比べて待遇が悪いことです。上司が駐在員になると、同じ仕事をしているのに、なんでこんなに待遇に差があるのか納得できないことも多くなります。

現地採用者が海外駐在よりも待遇が良い例外もある

今まで海外駐在の方が待遇が良いという事を書いてきましたが、一部で例外もあります。

先進国の一流企業に現地採用されているケースです!

IT業界でいえば、Google、Amazon、Facebook、Apple、マイクロソフト、オラクル・・・などでしょうか。

こうした企業は年収が2,000万円超えも一般的なので、駐在員の待遇を超える事があります。

こうした企業は、日本本社の社長ですら、グローバル全体で見ると、部長レベルに過ぎないケースもあるので、グローバル本社に現地採用をすると、日本で働くサラリーマンよりも圧倒的に待遇は良くなります。

私が知る限りですと、他にも、金融業界やコンサルなども待遇面が優れています。

米国や英国、シンガポールなどの金融業界で働いている方は、日本のサラリーマンよりも圧倒的に収入が多いです。

一気に稼いで、35歳引退説とかも出てますよね。

このような人達は例外となります。

海外駐在カテゴリの最新記事